着物をレンタルする時は何を準備すれば良い?~レンタルきもの岡本は準備不要でラクチン~
2022.5.9
着物
目次
着物にまだ慣れていない方や、久しぶりに着物を着る方の中には、「レンタル着物の準備は何をすればいいの?」と不安に思う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、着物をレンタルするときの基本的な準備内容をまとめました。レンタル当日をリラックスして迎えられるように、楽しく用意をしていきましょう。
★「レンタルきもの岡本」は手ぶらでOK!フルセットの宅配レンタルができます★
着物をレンタルする時の準備(1)|基本的な持ち物を確認する
着物を着る際は、着物以外にもたくさんのアイテムが必要です。まずは、着付けに必要な基本の持ち物を確認しておきましょう。
一般的な着物の着付けに必要な物
着物を着る時は、着物そのものの他に、以下のアイテムが必要です。
・足袋
・腰紐
・伊達締め
・帯板
・帯枕
・肌着
・裾よけ
・襟芯
・長襦袢
・帯
・帯揚げ
・帯締め
(きれいに着こなしたい方は、補正用のガーゼやタオルもあると便利です)
また、着物での外出時は、和装の柄や色に合った草履やかばんも準備します。結婚式などの礼装シーンでは扇子も帯にさしておく必要があるでしょう。
【要確認】着物店によってレンタルできる物が異なる
これらの品物をどの範囲までレンタルできるかは、レンタル着物店によって大きく異なります。
「着付けのアイテムが足りなかった」というトラブルのないよう、お店のホームページや問い合わせ先を通じて、事前にしっかりと確認しておくことが大切です。
着る回数があまり多くない着物のために、わざわざたくさんの小物を1つずつ購入して揃えるのは大変ですよね。
もしこれからレンタル着物を注文しようと思っている場合は、ぜひ「レンタルきもの岡本」を検討してみてください。
レンタルきもの岡本は、着付けに必要な基本セットを全国配達できるので、お客様からご好評をいただいています。
着物をレンタルする時の準備(2)|当日の天候を確認する
レンタル着物で快適に過ごすためには、当日の天候も重要なチェックポイントです。気温と天気の両方を確認しておきましょう。
肌寒い場合
肌寒い日は、着物姿で脚や腕周りが冷えてしまうことがあります。
襟の大きく開いたシャツやパッチを着物の下に着たり、カイロを持ち運んだりすることで、寒い季節も暖かく過ごすことが可能です。
雨が降る場合
雨が降る日は、着物に合った傘を選ぶと楽しくお出かけできます。
また、雨コートや雨用草履などを準備すると、さらに万全の対策ができるでしょう。
着物をレンタルする時の準備(3)|着付けの流れを把握する
レンタル着物を自分で着る場合も、着付けのプロにお願いする場合も、着付けの流れを大まかに把握しておくと安心です。スムーズに着物を着られる上に、着こなしにも変化が表れます。
ヘアセット・メイクを先におこなう
デリケートな着物を汚さないよう、着付けは基本的に身支度の1番最後におこないます。ヘアセットやメイクアップを先に済ませるため、着物の日は前開きのシャツやワンピースを着ておくのがおすすめです。洋服を脱ぐ際に髪型や化粧が崩れる心配がなく、美しい姿をキープできるでしょう。
着物の前に足袋を履く
着付けの最初は、足袋を履くことからスタートします。
着物を着付けてから足袋を履き忘れていることに気づくと、とても大変です。足袋を履く時にかがんだ姿勢で帯がゆるんだり、裾が乱れたりすることがあります。
前日に着付けセットの準備をしておく場合は、足袋を1番上の目につく所に置いておけば、履き忘れを防げるでしょう。
着物をレンタルする時の準備(4)|基本的な所作を勉強する
着物姿をかっこよく・美しく見せるには、和装ならではの所作も簡単に覚えておくことをおすすめします。
着物と洋服の所作の違い
着物の日常動作では、洋服のように大股で歩くことはできません。無理に足を開いてしまうと、スカートのように裾がはだけてしまい、だらしない印象になってしまいます。左右の膝が離れすぎないように、いつもより小股を意識して歩くようにしましょう。
また、電車のつり革を掴む時や、高い所の物を取る時は、腕をふり上げないように注意してください。着物の袖から肘が出ていると、ガサツな雰囲気に見えてしまいます。腕を上げる際は、肘を少しだけ内側に入れる意識を持つと、袖先が腕にうまく引っかかり、肌を露出せずに済みます。
お手洗いの利用方法
お手洗いを利用する際は、着物の裾の一番下から、丁寧に1枚ずつ順番にめくって持ち上げます。めくった裾は、帯に挟んだり、クリップや紐を活用して留めておくとよいでしょう。
着崩れを心配して裾をあまり上げないでいると、着物の汚れやシワの原因になることもあります。最後にお手洗いの鏡などでしっかりと全身を確認すれば、大胆に裾を上げても心配はありません。
気軽に楽しみたい方は「レンタルきもの岡本」がおすすめ
「簡単に着物を楽しみたい」「和装準備でとにかく楽をしたい」と感じている方は、ぜひレンタルきもの岡本のサービスをご活用ください。
レンタルきもの岡本は、天保元年の織物店から受け継がれてきた信頼・実績があり、現代に合わせた親しみやすい着物サービスをお届けしています。
肌着や紐の準備が不要!
レンタルきもの岡本の宅配サービスでは、着付けに必要なものが全て揃った「16点フルセットレンタル」をご用意しています。
具体的なセット内容は、以下の通りです。
・着物
・伊達襟
・帯揚げ
・襦袢
・足袋
・帯締め
・帯枕
・腰紐
・肌着
・伊達締め2本
・補正用タオル3枚
・前板
・襟芯
・三段仮紐(振袖のみ)
・草履
・かばん
足袋は新品をプレゼントしているので、フォーマルな場所でも安心してご利用いただけます。
洗濯・クリーニングが不要!
着物は洗濯機で洗えない上に、クリーニング代もかさんでしまいますよね。しかし、レンタルきもの岡本なら、レンタル着物の使用後に、お客様が洗濯・クリーニング・アイロンがけをする必要はありません。
ご着用日の翌日に、同封されている配達伝票で返送するだけで、簡単に片付けをすることができます。
シチュエーションに合わせたコーディネートが可能
レンタルできる着物は、振袖・訪問着・袴・留袖・婚礼着物など幅広くご用意しています。
ホームページ上の画像でサイズや柄の詳細が確認できるので、初めてレンタル着物サービスを利用する方でもスムーズに注文できるのもポイントです。
帯・帯揚げ色・帯締め色・襟色はお客様ご自身で選択してコーディネートが可能です。もちろん、予約ページ「プロにお見立てをお任せする」から、簡単に粋なコーディネートを楽しむこともできます。
【まとめ】着物の準備は意外と簡単!まずは必要な物のチェックから
着物をレンタルするときの基本的な準備内容を紹介してきました。着物を楽しく着るためには、着付けに必要な道具が揃っていること、当日の着用手順がイメージできていることが大切です。
レンタルきもの岡本なら、着付けに必要な一式をまとめてレンタル・コーディネートできるので、準備の手間を省くことができます。まずはどんな着物や小物があるか、ぜひ詳細を確認してみてください。
こちらの記事を書いたのは 正装用着物専門店 レンタルきもの岡本
- 京都のレンタル着物発祥お店、レンタル着物岡本は、京都市内の観光地近く(祇園、八坂神社、清水寺、伏見稲荷大社など)に7 店舗の大型店舗をもつレンタル着物専門店、成人式や結婚式、七五三など様々な行事でお気軽にご利用頂けます。